ココログアプリiOS4に対応
ココログ専用iPhoneアプリiOS4に対応しましたね。でもTwitter連携はまだみたい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
英辞郎第三版
もう第三版が出たんですか(汗)。
Web版より高度な検索ができて、高速という利点がますます向上してるそうなので、早急に購入予定。 (★★★★★)
ジーニアス英和大辞典
学習英和で定評のあるジーニアスの大事典版です。学習英和より語彙がたくさん載ってます。一般的な大辞典より、用例がたくさん載ってて、用法・語義の説明が詳細です。 (★★★★★)
Ann Hogue: Writing Academic English
英語を外国語として学ぶ私たちのための英作文のワークブック。教室用の教材だが、独習も十分可能。4th 版 (2005/12/22)
Ann Hogue: Introduction To Academic Writing
英文エッセイの基本が学べる。英語を外国語として学ぶ中級レベルのテキストブック。 3rd 版 (2005/12) (★★★★)
Mary Fitzpatrick: Engaging Writing: Paragraphs and Essays
各テーマごとに読みとボキャビルをして、それを使って作文を書き、作例を使った実習をしながら、学んだ項目を使って自分の作文を推敲し、という流れで学習が進む。英語を外国語として学ぶ人が、英作文(Essay=小論文)が書けるようになるために学ぶべきことを、一つずつじっくり演習していく。課題作文は複数のtopicsから選べるから、自分が本当に書きたいことが書けるのもうれしい。 (★★★★★)
Ann Hogue: First Steps in Academic Writing (Longman Academic Writing Series)
初級英作文のテキストブック。やりなおし英語の皆さんにおすすめ。教室用の教材なので、「解答」は付いていないけど、大丈夫。 (★★★★)
ケリー伊藤: 英語ライティング講座入門
英語らしい英文を書くための第一歩。文法項目ごとにまとめられた練習で、英語が生まれ変わる。 (★★★★)
ケリー伊藤: 英語パラグラフ・ライティング講座
通じる英文は、構成がしっかりしたパラグラフ・ライティングでなければならない。日本の国語・英語教育に欠落していた作文練習がここにある。 (★★★★★)
コウビルド英英辞典
5億語のコーパスによる用例に語らせる独自の語義説明。英語の息吹がわかる。付録CD-ROMは、フルインストール可能。使いやすく見やすい画面。関連語がスイスイひける。見出し語と活用形の発音が聴ける。辞書本体も見やすいレイアウト。 (★★★★★)
Longman Dictionary of Contemporary English (LDOC)
CD-ROM辞書がフルインストールできないのが、非常に残念。がっかり。操作画面も使いにくい。辞書本体は定評のある学習英英。2000語で書かれたわかりやすい語義説明はさすが。 (★★★★)
ココログ専用iPhoneアプリiOS4に対応しましたね。でもTwitter連携はまだみたい。
2010/07/22 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
最近のコメント