うーんまとまらない
週刊STの「これであなたも英文記者」の次(1月13日号)の課題が「今年日本に起こって欲しい変化」なんだけど、うーん。思いつかない。一つだけ例を挙げてというのが、かえってむつかしー。
仕事に年齢制限するな〜とか、挨拶しよう、とか、希望の持てる雰囲気がほしーとか、キナ臭い方向にいくのやめてよ〜とか、税金の無駄遣いやめろ〜とか。ありすぎて、まとまらないなぁ。
挨拶といえば、子どもは「知らない人」は一切無視しろってのが今風なんだっけ。これは悲しい。で、思うんだけど、事件って、ほんとーに「知らない人」じゃなくて、顔見知りの犯行の方が圧倒的に多いはずなんだよね。だから、子どもに「知らない人に気をつけろ」と注意するだけでは、足りないと思う。
ちょっと話がそれましたな。
とりあえず、締め切りは1/13なので、もうちょい考えてみよう。思いついたことを、その都度手帳に書き出しておけば、明日には、って、締め切り、明日かぁ。ううう。
--------------------
※応募作の講評や優秀投稿者名がSTに掲載されますから、応募する人は講読されることをオススメします。そのほうが、断然楽しいです。なお、駅売りでも買えますが、週刊STの定期購読が安くて便利です。→「週刊ST」
| 固定リンク
「勉強・語学・試験」カテゴリの記事
- 電子辞書がこわれてしまった(2007.01.18)
- TOEICの新しいテストの問題集が出ないと思ったら(2007.01.27)
- 新TOEICに対応した講座のリニューアル(2006.11.08)
- TOEIC来週受験直前対策の新兵器(2004.11.21)
- 使いこなすのはもちょっと先(2004.11.15)
「手帳」カテゴリの記事
- 2008年に向けて手帳の手配をした(2007.10.14)
- シーズンゲームで検索していらしたみなさまへ(2005.01.30)
- SOHOLOGテンプレートにしてみました(2007.01.04)
- 2007年版の手帳のレフィルはフランクリン手帳のユニバーサルにしました(2006.10.27)
- 手帳に書いているとその気になる(2006.12.09)
コメント